お疲れ様です!
今回はトレードロジックはシンプルで良い理由について少々お話してみたいと思います。
先日、私のスキャルピング手法を完全フリーで解説致しましたが、想像以上にご好評をいただきました。
メールを寄せていただいた方、ありがとうございました。
頂いたメールすべてに目を通しましたが、予想どおりと言いますか、多くの方がそのロジックの「シンプルさ」に驚いておられたようです。
はい、その気持ちよくわかります。
実際に私もトレードで勝ち出すまでは、裁量トレードにしろEA運用にしろ、勝てるロジックは難解で複雑なものだという偏見を持っていました。
しかしながら、トレードで結果を出すために必要なことは、マーケットの「上がるか下がるか」という単純極まりない結果の裏側にひしめく、投資家の心理やポジション動向、世界経済の状況や要人発言など、複雑極まりない要因を分析することではなく、ただただ期待値のあるトレードをシンプルに繰り返していくことです。
トレードのロジックに求められることは、難解さ、複雑さではなく、実は繰り返し使えるシンプルさなのです。
長年勝てるロジックを探求していくと、難解で複雑なロジックだからといって、決して儲かるわけではないことを痛感させられます。
このことに気づいたことが、私がトレードで勝ち出すきっかけとなったように思います。
トレード手法に「聖杯」があるとすれば、それは期待値のあるトレードをシンプルに繰り返していくことであり、そこに難解さ、複雑さは必要ないのです。
結果を出しているトレーダーのロジックを知る機会はそうそうないと思いますが、私の知る限り、裁量トレーダー・システムトレーダーを問わずそのロジックは非常にシンプルなものが大半です。
彼らが証明しているとおり、トレードロジックはシンプルで良いのです。
では失礼致します。